1.Snow Monkey Blocks & editor
ワードプレスに絶対入れちゃうプラグインのひとつ。
本来は、テーマと一緒に使うと抜群にいいのだろうけど、プラグインだけでも充分神。
Snow Monkey Editorは、Gutenbergブロックエディターを拡張してくれるプラグイン。
Snow Monkey Blocksは、便利なブロックがたくさん入ってるプラグイン。
このブロック、ちょっとデザイン変えたいんだよなぁ〜って時も、CSSで変更しやすくてすごく好き。
バッジ
よく使うのはこのバッジ。 ワンタッチでバッジ。超便利。
ボタン
ボタンサイズや、色が選べるのと、マウスオーバーした時に色が変わるのも良ポイント!
flex box
フレックスボックス!
フレックスボックスがワンタッチでできるなんて…!
感動です。
カラムボックスと使い分けができてよき。
アイコンリスト
リストが可愛いアイコンにできちゃう。
- アイコンリスト
- リスト
すべてのブロックが便利すぎる。
2.WP-SCSS SCSS WP Editor
2024年6月下記に追記あり!
SCSSをCSSにコンパイルしてくれるプラグイン。
これはもう神。無料でいいんですか。
SCSSと、CSSのフォルダを作って設定するだけで、SCSSで書いたコードを勝手にCSSフォルダに作成してくれて
SCSSを更新するたびに瞬時にCSSも更新してくれる神プラグイン。
少し前に、コンパイルした瞬間にサイトにエラーが出るっていうバグが起きて死にそうになった。
そういうことは無料プラグインでは、稀〜〜にある。
でも落ち着いて。そんな時はとりあえず、1個前のバージョンにもどそ。
これであなたも爆速コーディング。
■ WP-SCSS
追記★
2024.6月現在、WP-SCSSが2年以上更新されていないので、別のプラグインを探していたところ、
現状最新のワードプレスのバージョンと互換性ありとされていて、更新されているものを発見。
試しにインストール。
それがこちら↓↓
インストール後、設定画面からSCSSを入力して保存するだけでOK。
えっ超簡単…
こちらにSCSSを入力してセーブするだけでサイトに反映されちゃう。
子テーマで試しましたがばっちり。
いくつかのSCSSを分けて作っている場合は無理だけど、1つしか使わない場合はこれで事足りる~!!
右側には、SCSSの簡単な説明みたいなのも載ってます。
今やcssでも普通にネストできるし、ブラウザも対応したので、あまり必要なくなっているのかな。
SCSS⇒CSSに移行したら、微妙に記述が違って反映されてないし!
が怖くてできないでいる。。←調べろ
3.Contact Form 7
お問い合わせフォームが簡単に作れるプラグイン。
これを使ってるサイトはすごくよく見る。
Conditional Fields for Contact Form 7プラグインと一緒に使うと、セレクトボックスで選んだものによってフォームの内容を変えたりできるからとっても便利。
ReCaptchaの設定とかも簡単にできて、ボット対策もばっちり。
Contact Form 7プラグインでサンクスページを作る方法や、条件分岐でメールを送る方法などはこちらから
4.Custom Post Type UI
カスタム投稿が一発で作れちゃうプラグイン。
function.php、いじるの怖いよ〜っていう人にもおすすめ。
しかもすごい簡単に作れちゃうし、タクソノミーまで作れちゃうからもうこのプラグインで無限にカスタム投稿作っちゃう。
ぼかし入ってる所が全部このプラグインで作成したカスタム投稿。
好きな順番に並べたり、アイコンも数ある中から選べちゃうので、
ダッシュボードも分かりやすくできるしすごく便利〜!!
5.MW WP Form
こちらもフォームを作成するプラグイン。
Contact Form 7との違いは、送信前の確認画面が作れることと、送信後サンクスページへ飛ばすのが簡単にできるところ。
コンバージョンの数を取りたい時はやっぱりサンクスページを数えるのが一番手っ取り早い。
バリテーションルールもこんな感じで簡単に設定できる。
それからLPサイトなどでTOPページの一番下などにフォームを載せたい時、バリテーションに引っ掛かって確認画面や送信がされなくても、画面変遷した時にフォームの場所に戻ってきてくれる。チェックボタン一つで。これは結構重宝。。
そして、送信された内容がワードプレスのダッシュボードで管理できる。
何人かでメールの管理をしてたりするととってもいい機能。
フォームは使いたい機能によって、だいたいContact Form 7とMW WP Formとを使い分けてる。
番外編:Jetpack
ワードプレスでChatGPTが使えるということで、興味本位で入れてみたプラグイン。
インストールしたら、ブロックから「AIアシスタント(実験中)」を選んで使うことができる。
なかなかおもしろくて、たとえばこんな感じで
ChatGPTに聞くだけで記事を書いてくれちゃう。
タイトルとブロックを分けてくれたり、リスト表示にしてくれたりするので装飾もしやすくて良き。
これを触ってみたいがために入れてみたプラグインだけど、他の機能もすごく充実していて、サイトの閲覧数やコメント数を確認できたり
自分のInstagramと連携して投稿を最新から表示できるものや、
ポッドキャストを埋め込んだり…(↓安住さんがポッドキャストランキング1位だった)
再生してみてね。
2024.12.22「今年うれしかったこと」 – 安住紳一郎の日曜天国
こんな感じで↓メディアにアップした写真を選択するだけで可愛く並べてくれるギャラリー機能があったり
結構色々な機能が充実してるプラグインだった!
これらのプラグインのインストール方法や設定、使い方などは、
「〇〇プラグイン 使い方」などで調べると分かりやすい記事がたくさん出てくるので使ってみてね〜★